SSブログ

200次元と麻生三郎の最晩年 [アート論]

人間は、自然として生まれます。
赤ちゃんは自然存在であって、それは彦坂尚嘉の『アートの格付け』では《第6次元 自然領域》の存在なのです。

つまり《第6次元 自然領域》というのが、この大宇宙を含めて存在していて、
ここがすべての基準であるのです。
その意味で、美術もまた《第6次元 自然領域》だけの作品は、
すべての基準であって、大切であると言えます。

しかしそれはあまりに普通であるのです。
《第6次元 自然領域》の食べ物というのは、自然ですから料理というものではありません。
日本の料理で、おいしいというのは《第1次元 社会的理性領域》のお料理です。
これは現在でも普通に日本のおいしい料理は、基準として《第1次元 社会的理性領域》の料理を、
おいしいと言います。

美術も本当は《第1次元 社会的理性領域》の美術が基準であって、これが文明の美術の基本です。
例えばエジプトの壁画には、《原-芸術》《芸術》があって、《第1次元 社会的理性領域》の美術であって、すばらしいものです。文明の基準はこの《第1次元 社会的理性領域》の美術である事は、今日でも変わらないのです。

例えば音楽でも、ジャネットジャクソンの音楽は《第1次元 社会的理性領域》の音楽で、しかも《原-芸術》があります。つまりこういう《第1次元 社会的理性領域》の表現は、それほどむずかしい内容ではないのです。

ところが今日の日本の現代アートというのは、ほとんどが《第6次元 自然領域》で、しかも《原-デザイン》です。つまりアートの顔をしているのですが、実は本質はデザインであって、しかも《第6次元 自然領域》という野蛮な美術なのです。野蛮人のデザインであるというのが、今日の日本美術であって、しかもそれしか無いと言うほどに均質化しているのです。異常な状態と言えます。日本社会が野蛮に退化して、思考不全に陥ってきているのです。日本の没落の兆候なのでしょうか。

そういう中にあって、《超次元》から《第200次元》までの幅広い美術作品をつくったのが、麻生三郎の晩年でした。1990年代の作品です。

麻生三郎の作品は、画像で見ると良くなくて、自己憐憫性のあるセンチメンタルなものです。
画像と実際が大きく違います。

とは言っても

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。