SSブログ

日本ラカン協会第9回ワークショップ [告知]


 
 日本ラカン協会第9回ワークショップ

下記の要領で開催いたします。

どなたでも参加可能ですので、ふるってご参加下さい(参加費無料)
 
  第9回ワークショップ
 日時 : 2010年9月12日(日) 10:00~17:00
 場所 : 専修大学神田校舎7号館774教室(7F)
 (〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8)
 神保町駅(地下鉄/都営三田線、都営新宿線、半蔵門線)
            出口A2より徒歩3分
 参加費 : 無料
 
 日本ラカン協会では、公認読書会において一昨年より『エクリ』読解に取り組んでまいりました。最初のテキストを「《盗まれた手紙》についてのゼミナール」に定め、ゆっくりと時間をかけ読み進めてまいりましたが、今夏、読了間近となったため、この読解成果をもとに、自由に議論を行い、相互に理解を深めていく場として、今回のワークショップを企画いたしました。
 まず午前中に、「《盗まれた手紙》についてのゼミナール」について読書会参加者有志による研究発表を行います。次いで、午後からは、これをより広いコンテクストに位置づけるべく、気鋭の文学研究者、河野智子・斉藤毅・野網摩利子氏を提題者としてお招きし、精神分析と文学の境界領域についての議論を深めて行く予定です。
 
 
 午前の部 10:00~13:00
 テーマ:「《盗まれた手紙》についてのゼミナール」読解(各発表20~30分、質疑応答30分) 
 
 発表者 : 数藤 久美子(大阪市立東生野中学校)
 「手紙の宛先-手紙が置き換えられる三つの場所」
 
 発表者 : 太田 和彦 (東京農工大学農学府)
 「『《盗まれた手紙》についてのゼミナール』に関する諸言及の整理の試み」
 
 発表者 : 中村 亨(中央大学商学部)
 「『《盗まれた手紙》についてのゼミナール』における
    デュパンの<情念の激発>について―空白を埋める想像」
 
 午後の部 14:00~17:00
 テーマ:「Lettres―文字・手紙・文学」(各提題40分、質疑応答:全体で60分)
 
 司  会 : 原 和之(東京大学)
 
 提題者 : 河野 智子(明治大学兼任講師)
 「ポーの『盗まれた手紙』とオートマトン」
 
 提題者 : 斉藤 毅(獨協大学非常勤講師)
 「文字と時間―1930年代のマンデリシターム」
 
 提題者 : 野網 摩利子(東京大学助教)
 「言葉から文字へ/文字から言葉へ─漱石後期小説の運動─」
 
 問い合わせ:日本ラカン協会事務局 
 〒 153-89 02 東京都目黒区駒場3-8-1
 東京大学駒場キャンパス 18号館 805 原和之研究室
 E- mail:
sljsecretariat@netscape.net

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

追記縷衣香さんの蚊帳教会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。